MENU

ファクタリングの割引料 掛け目と手数料の意味と仕組み

最終更新日 2021年3月11日

監修・著者 ファクタリングの業界人 浜田 利行

ファクタリングを利用する時は割引料(手数料)を確認

ファクタリングは、何らかの理由で売掛債権を早めに現金化したい会社にとって効果的な資金調達方法です。売掛先の企業からの支払いを待たずに早期現金化ができるメリットは大きいです。

 

例えばある会社Dが売掛先の企業Eではない別の企業Hとの間に別の取引があって、その企業に支払いを済ませないといけないとします。DはEからの支払いを待っていますが、その支払い日よりも前にHに別の件での支払いをしないといけません。

 

その場合Eとの取引の売掛債権を早めに現金化することでHに支払いができます。この例のようにファクタリングは急いで何かの決済をする場合に使われるのが一般的です。しかしこういう場合は、決済を急いでいるゆえにあまり手数料や割引料のことを考えずにプロセスを進めてしまう可能性があります。

 

そうすると問題が発生する可能性があります。そのため割引料は必ずチェックしないといけません。割引料については2社間取引や2社間取引か、そして関係企業の信用性や債権額などによって左右されます。

 

掛け目とは?

ファクタリングの割引料について考慮している時には、掛け目についても考える必要があります。掛け目とは仮に債権が回収できない場合のために、ファクタリング業者が設定する買い取り可能な額の割合です。

 

例えばさきほどの例でD社が保有する債権1,000万円を業者に買い取ってほしいとします。業者はこの全てをいきなり全額買い取ってくれるわけではありません。債権を買い取ると、もし仮に債務側企業(この場合はE社)が破たんした場合に回収が難しくなる場合があります。

 

ファクタリングでは債権を売却する企業に保証義務は発生しないため、ファクタリング業者は買い取りの際にリスクを負う事になります。そのため業者は債権保全のために債権の全額ではなく8割とか9割の額を買い取り可能とします。

 

1,000万円であれば800万円とか900万円を買い取ります。残りの100万や200万円は、ちゃんと債務側企業が支払いを行ったことが確認された時に債権側企業に返還します。アパートの敷金のようなものです。もちろん手数料は差し引きます。

 

掛け目に関する契約をよく確認しよう

ファクタリング業者の契約はいろいろです。場合によっては、手数料や掛け目の境がよく分からなくなっているような場合もあります。

 

売掛債権を回収した後に返還されると思ったらされないというケースもありうるため、契約時には注意して内容を確認するようにしてください。

 

監修・著者 ファクタリングの業界人 浜田 利行

長年、金融業界で働いています。現在では、ファクタリング業者として従事しているので、業務経験を生かして基礎知識や業者について解説しています。


PAGE TOP